Just another WordPress site

NEW POST

TRAVEL

鎌倉の西方極楽浄土・長谷寺は、観音さまと花の御寺

「長谷観音」の名で親しまれている長谷寺は、坂東三十三所観音霊場の第四番札所。奈良時代天平8年(736)の開創と伝わる鎌倉有数の古刹です。奈良の長谷寺に対して、「新長谷」と呼ばれます。
ご本尊は、一本のクスノキから彫られたという「十一面観世音菩薩像」で、木彫仏としては日本最大級(高さ9.18メートル)。
観音さまは身体を三十三身に変化させて、救いを求めるあらゆる願いに応え救済すると説かれていることから、慈悲の菩薩として信仰されています。長谷寺の観音像は東国観音霊場のシンボル的存在です。

●写経、写仏
長谷寺では、毎日、自由に写経、写仏ができます。
道具等はすべて揃っているため、入山後に写経会場(書院)で用紙を買えば良いだけ。会場内で写経・写仏して完成したものは、会場内御宝前または観音堂に納めてもらえます。



イチオシの見どころ

見晴台からのアジサイ群

長谷寺の境内は、四季を通じて花の絶え間がなく「鎌倉の西方極楽浄土」、「花の御寺」と呼ばれていますが、近年、とくに人気が高まっているのが40種類2500株といわれるアジサイの花。季節ともなると整理券が配られるほど賑わいます。
アジサイは、間近で鑑賞しても美しいのですが、観音山の中腹にある海や街並みが一望できる見晴台に上がれば、散策路からは遠く相模湾の眺望とともに境内斜面に群生するアジサイが一望に!!
鎌倉でも有数の景勝地とされている圧巻の景色をお見逃しなく。

<アジサイの季節には大混雑・整理券発行>
ハイシーズンには、アジサイが咲く散歩道散策の「整理券」を発行しています。
まず、長谷寺で整理券を受け取り、待ち時間の間に近隣の名所・寺社を巡るのが効率的です。

<その他、長谷寺の四季の花々>
水仙 サザンカ 梅 ロウバイ 河津ザクラ  アセビ  ハクモクレン 桃 サクラ ボタン シャガ 藤 アジサイ ムクゲ サルスベリ 芙蓉 シュウメイギク ヒガンバナ 萩 イチョウ カエデ紅葉 椿など

観音ミュージアム(長谷寺境内)

本堂に隣接するミュージアムです。
昭和55年(1980)、鎌倉長谷寺の悠久の歴史と伝世した什宝類を守るために、明治時代につくられた「宝物陳列所」を礎に、本格的な博物館「長谷寺宝物館」が開設されました。
そして開設から35年目の平成27年(2015)10月に、記念事業の一環として、老朽化した施設の改修とともに、これまでの寺宝の紹介だけでなく、長谷寺の本尊である「観音菩薩」を主題とした博物館、「観音ミュージアム」が新しく出来上がりました。

「観音ミュージアム」は、これまでの事業を受け継ぐとともに、わが国に伝えられた仏教……とりわけ多くの日本人に敬われた「観音菩薩」の教えを、よりわかりやすく伝えることを目的としています。
また、「観音ミュージアム」の開設によって、「観音菩薩研究」がより深まり、情報共有の場が構築され、観音信仰の発展に寄与できるようになれば、という思いが込められているそうです。

<主な収蔵品>
十一面観音菩薩像
三十三応現身像
梵鐘(長谷寺の寺号が確認される最古の資料)
長谷寺縁起絵巻(奈良の長谷寺の開創縁起)ほか



おすすめのグルメ&ショップ

海光庵:食事処

観音様を拝観したあとは、清々しい気持ちのまま、ゆったりとした安らぎの時間を過ごしたいもの。古都の風情や自然を感じながら一休みするなら、長谷寺境内の、相模湾を一望できる「海光庵」がおすすめです。
店内は全席がオーシャンビューで、鎌倉の街並みや街を囲むように連なる山々、遠く三浦半島までが見渡せます。中でも由比ヶ浜のパノラマは、イチオシの絶景です。
海光庵のおすすめメニューは、精進料理の教えを基にした「お寺のカレー」。
動物性の食材を使わずに仕上げたカレーは健康志向の方、ビーガンの方にも好評です。
【住所】鎌倉市長谷3-11-2(長谷寺境内)

寸松堂(すんしょうどう) 国登録有形文化財、鎌倉市景観重要建築物

建物自体が鑑賞作品! 鎌倉彫の老舗です。
1936年(昭和11)に彫師・佐藤宗岳の店舗兼住宅として、市内の大工西井喜一・正二親子によって建てられました。
特徴的なのは、塔に代表される3階建ての外観です。
「相輪」を頂く2階・3階の塔は、一見、寺院のようにも見えますが、窓のつくりは城郭建築に見られる武者窓。たしかにお城の櫓のようです。
1階店舗部分のガラス戸やショーウィンドーは近代洋風建築を意識した昭和レトロでまとめられていて、総合すれば・・寺院建築と城郭建築が町屋と合体したような建物ということでしょうか。
建築当初から人目を引き地域のランドマーク的な存在だったそうです。
今でも現役の工房を備えた店舗兼住宅。外から眺めるだけでも十分に満足ですが、できれば中に入って鎌倉彫の製品を見てみましょう。
茶托や鏡類、銘々皿、盆、菓子器など鎌倉彫の歴史と伝統を今に伝える様々な作品が取り揃えられています。
【住所】鎌倉市笹目町5-1

鎌倉オルゴール堂

長谷寺のすぐ隣。土蔵のような外観の鎌倉市で唯一のオルゴール専門店です。
店の前には高さ3メートルのからくり時計があって、午前9時から午後6時の間、一時間毎にオルゴールメロディが流れます。お店の目印であり、写真スポットにもなっています。
シックな色調の店内には、大小さまざま1000種6000点以上のオルゴールがびっしり。鎌倉限定の大仏オルゴールやアジサイの押し花オルゴールのほか、光るLEDタイプ、天使タイプ、ガラス製オルゴール、宝石箱オルゴールなど……幻想的な音色に包まれてショッピングができます。
好きな形、好きな曲を組み合わせてオリジナルオルゴールを作ることもできます。
【住所】鎌倉市長谷3-10-33



鶴岡八幡宮 基本情報


住所 鎌倉市長谷3-11-2
電話番号 0467-22-6300
拝観料/入館料 大人(中学生以上):400円
小学生:200円
市福寿手帳持参:200円
※身体障害補助犬は全山ご同伴いただけます。

《観音ミュージアム》
時 間:9:00~16:00(閉館16:30)
休館日:無休(臨時休館日あり)
入館料:大人(中学生以上)300円
    小人(小学生)150円
※要別途拝観料
営業時間 《通常期間(7月~3月)》
8:00〜16:30(閉山17:00)

《延長期間(4月〜6月)》
8:00〜17:00(閉山17:30)
アクセス 1.江ノ電「長谷駅」から徒歩5分
2.JR「鎌倉駅」東口バス停から「長谷観音」下車、徒歩5分
3.横浜横須賀道から朝比奈I.C.下車、県道204号で約30分
※有料駐車場あり
普通車40台、バス(中型以上)4台

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP