Just another WordPress site

NEW POST

TRAVEL

鎌倉の顔! 大仏さまは国宝。境内一帯が史跡の高徳院

「美男におはす……」と歌人与謝野晶子に称えられた鎌倉の大仏さま。
正式名称は「国宝銅造阿弥陀如来坐像」、浄土宗・高徳院のご本尊で、鎌倉で唯一の国宝仏です。
今も昔も、鎌倉の顔として有名ですが、創建当時の事情には不明な部分が多く、北条得宗家の正史『吾妻鏡』によれば、1243年(鎌倉時代)に、初代の木造大仏の開眼供養が行われたと記述があるものの、尊像の原型作者もいまだに分かっていません。
当初は木造大仏でしたが、後に青銅製にあらためられました。
像高約11.3メートル、重量約121トン の迫力ある大仏像は、規模こそ奈良東大寺の大仏(盧舎那仏) に及ばぬものの、露座仏としては最大級。ほぼ造立当初の像容を保っており、わが国の仏教芸術史上ひときわ重要な存在であることは確かです。
大仏殿については、『太平記』と『鎌倉大日記』によれば、当初尊像を収めていましたが、1334(建武元) 年および1369(応安二) 年の台風と1498(明応七) 年の大地震による津波で損壊に至ったと記録されています。以後、室町時代の末までには現在のような「露座の大仏」になりました。

高徳院の宗旨・浄土宗について

高徳院は、法然上人(1133 ~ 1212 年)を開祖とする浄土宗のお寺です。
法然上人は、善悪、男女、年齢、身分などの別なく、万人の救済を本願とする阿弥陀如来に帰依しました。
人は誰しも「南無阿弥陀仏」と称えれば、その御加護にあずかることができ、臨終に際しては極楽浄土に迎え入れていただける。これが法然上人の説いた浄土宗の教えです。



せっかくだから、行ってみよう! 近くの観光名所

甘縄神明神社(あまなわしんめいじんじゃ)

<由比ヶ浜を一望!源氏の崇拝を受けた鎌倉最古の神社>
710年(奈良時代)に、行基が草創。由比の長者と呼ばれた豪族・染屋時忠によって建立された鎌倉最古の神社で、長谷の鎮守府です。
源頼義が祈願して嫡男源義家(八幡太郎)を授かったことから、源氏ゆかりの神社として信仰されてきました。
源頼義、源義家(八幡太郎)は鎌倉幕府を開いた源頼朝や、室町幕府を開いた足利尊氏などの祖先に当たります。
甘縄神明神社は、源頼朝が最も崇拝する祖先が信仰した社とされており、鎌倉に幕府を開いた後、源頼朝、政子、実朝らがたびたび参拝に訪れています。
境内には北条時宗産湯の井が残されています。
【住所】鎌倉市長谷1-21-1

旧諸戸邸(きゅうもろとてい) 国の登録有形文化財

<ギリシャ様式の、アイアンレースの装飾が美しい洋館>
明治41年(1908年)、株仲買人・福島浪蔵の邸宅として建てられ、後に三重県出身の富豪・諸戸清六の別邸となった豪邸の一部が残されています。
関東大震災によって壊滅的な被害を受けた鎌倉に残る、貴重な明治期の建造物です。
明治期の建物はそれ以降の建物と比較して、外観の造形意匠の華やかさが特徴です。中でも旧諸戸邸は、その指向が特徴的であり秀逸であると高く評価されています。
柱に施されたギリシャ様式のレリーフ、バルコニーや玄関扉、門扉に見られるアイアンレースの装飾など、一般公開はされていませんが、外観だけでも見る価値は十分にあります。
【住所】鎌倉市長谷1-11-1



おすすめグルメ&ショップ

折笠商店

高徳院(鎌倉大仏)の境内に店を構えるおみやげの店です。
大仏グッズは重厚な面もちの置物から、かわいいキーホルダーやストラップなどの小物までズラリ。
大仏をかたどったお菓子(大仏サブレー)や大仏ピュアケーキ、大仏をあしらったお菓子も充実しています。地域限定キティも要チェックでしょう。
観光といえば……定番のソフトクリームもはずせません。
【住所】鎌倉市長谷4-2-28 高徳院境内

鎌倉長谷珈琲&ガレット

鎌倉長谷の大仏通りにある、こだわりの自家焙煎コーヒーとガレットが人気のお店。
季節に応じたコーヒー豆が常時10種以上用意されており、抽出方法も、好みに合わせてハンドドリップ・フレンチプレス・エアロプレスの3種類から選べます(アイスコーヒー以外)。
軽く食事をしたいなら、北海道産のそば粉と鎌倉野菜やしらすを使ったフランス北西部の家庭料理ガレットを。
また、鎌倉らしい、和テイストな手作りスイーツとコーヒーという選択も、鎌倉散策の疲れを癒す一休みにピッタリです。
【住所】鎌倉市長谷3-1-16

鎌倉土産 山海堂商店

「鎌倉みやげ」と看板にはありますが、店内は武器だらけ!! 知る人ぞ知る“刀剣・銃マニア”垂涎のお店です。
高徳院の門前でおみやげ販売をはじめて100年超えの老舗、山海堂商店。
鎌倉彫、寄木細工、お箸といった和風雑貨品やおみやげ菓子類のほか、模造刀や飾り用モデルガンといったインテリア用の武器レプリカも販売しています。
火縄銃、前田慶次拵え、日本刀、棒手裏剣などは、鎌倉を訪れる外国人観光客が大喜び。一方、西洋武器レプリカの販売店は全国的にも珍しいため、国内のマニアたちに絶大な人気を誇っています。
鎌倉観光の折に、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
※武器レプリカについて
「斬れません、撃てません」
レプリカ品に武器としての機能や性能はありません。飾り用、置物用に製作されているものです。
【住所】鎌倉市長谷4-2-26



鎌倉文学館 基本情報


住所 鎌倉市長谷4-2-28
電話番号 0467-22-0703
拝観料/入館料 大人(中学生以上):300円
小学生:150円

《拝観料免除対象者(要事前申請)》
・特別支援学校の学生と教員
・障害者施設に通所または入所している障害者手帳をお持ちのご本人

大仏胎内:50円
※未就学児、拝観料免除対象の方は無料
営業時間 4月~9月:8:00~17:30
10月~3月:8:00~17:00
※入場は閉門15分前まで

《大仏胎内拝観》
8:00~16:30(通年)
※入場は16:20まで

《直営売店》
8:30~16:45

《御朱印》
記帳受付:9:00~15:00(500円)
紙朱印頒布:8:00~16:30(300円)
※季節限定特別朱印:600円
アクセス 江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩7分
JR鎌倉駅東口バス乗り場から大仏方面行きで「大仏前」下車徒歩1分
JR鎌倉駅西口から徒歩30分

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP